にしお市民活動情報サイト団体活動紹介災害救援活動避難生活支援リーダー/サポーター研修を受講しました。

避難生活支援リーダー/サポーター研修を受講しました。

公開日:2025年11月18日 最終更新日:2025年11月19日
登録元:「ぼうさい240

令和7年9月27、28日、西尾勤労会館にて避難生活支援リーダー/サポーター研修を受講しました。受講参加者、オブザーバー含め約90名が会場入りされました。

避難生活支援リーダー/サポーターは、「避難所運営の基本的なスキルを習得した人材で、自治体や被災者とともに、避難所の生活環境向上に率先して取り組むことができる人材」を目指すとされています。

⑴ 避難所における課題や被災者の困りごと、変化に気づく力・・・

無題1

 

⑵ 被災者一人ひとりの声を丁寧に聴き、その心情に寄り添い、被災者とともに取り組む姿勢(伴走することが大事)・・・

無題2

 

⑶ 気づいた課題や困りごとを避難所運営に関わる多様な担い手と共有し、具体的な解決に向けて共に話し合い、サポートする・・・

無題3

これらの3つの要素を身につけるべく・・・。

 

研修はオンデマンド講座による事前学習 約2時間と、2日間の演習(主に避難所運営演習)によって構成されています。

研修はみっちり2日間、範囲も広く 内容も濃く あっという間の2日間でした。

今回の研修を受講して、知識や経験(活動)と同じく【気づく力】がとても重要で、知識・経験と併せて活かすことが大切だと感じました。

               ※ 撮影に制限があり、許可いただいた画像を掲載しています。

 

 

 

この情報は、「ぼうさい240」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています