にしお市民活動情報サイト団体活動紹介災害救援活動令和6年度 地域の防災訓練に参加

令和6年度 地域の防災訓練に参加

公開日:2025年01月28日 最終更新日:2025年01月29日
登録元:「ぼうさい240

2024年10月19日㈯ 地域の防災訓練(自主防災会)に参加しました。

避難訓練(安否確認)炊き出し訓練に加え

元消防団員さんのご指導のもと、消火栓から実際に放水しての消火訓練を行いました。

 

避難訓練 各班ごとに安否の確認を行いました。無題2

 

 

消火栓から放水しての消火訓練

無題9

消火栓へホースの連結。

災害が発生すると、各地域で火災が多発すると想定されます。そうなると消防車がすぐ来てくれるとは限りません。

『自分たちの地域は自分たちで守る』を合言葉に、地域の元消防団の方々にご指導いただき放水消火訓練を行いました。

子ども達も放水の体験ができました。

無題10

 

 

炊き出し訓練

無題15

アルミ鍋炊飯も、飯盒炊飯も最後は感覚が頼り。  何事も経験(訓練)が大切ですね。

無題13

今年も炊飯担当。昨年同様、アルミ鍋と飯盒を使って薪で炊飯。熱々の美味しいおにぎり・カレー(防災レトルト)の完成です。

炊飯も、おにぎりも みんなで協力し合って楽しく出来たと思います。

 

防災訓練は真剣に、また楽しくやる事も大切だと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この情報は、「ぼうさい240」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています