にしお市民活動情報サイト募集災害救援活動【リニューアル】現地穴水活動ボランティア募集(令和6年能登半島地震)

【リニューアル】現地穴水活動ボランティア募集(令和6年能登半島地震)

公開日:2025年09月17日 最終更新日:2025年09月17日
登録元:「アクティにしお

RSY穴水ボラ募集チラシ_2025年10月分-212x300

みなさま
平素はRSYの活動へのご理解・ご協力を頂きありがとうございます。
おかげ様で「ボラまち亭」のある石川県穴水町へのボランティア便も100便を超え、町民の方々も、ボランティアとの出会いや交流をとても楽しみにされています。
「ボラまち亭」では、7月より毎週土日に開催している「ボラまち喫茶」をはじめ、新たな居場所や集いの場づくりに取り組んでいます。被災地の生活状況も少しずつ落ち着いていること、また、ボランティア便の運行日程については「平日2日間休むことがり、下記の通り運行期間を変更致します。
尚、平日、週末問わず楽しいイベントやワークショップなどの「持ち込み企画」は今後も変わらず大歓迎です。自由日程も含め、皆さんのご都合の合う形でご利用下さい。

【参加方法】
1.定期便
2.自由日程(「ボラまち亭」定休日の月曜日以外であればお好きな日程で参加できます。)
※1.2.共に外部リンクの申し込みフォームまたはチラシQRコードから、お申込みください。

【日程】
詳細は、外部リンクまたはチラシをご参照ください。

【概要】
・活動内容:ボラまち亭、交流会や足湯&カフェサロン等の運営補助、看護・福祉ニーズの高い要配慮者への対応(健康チェック、生活環境の整備)。各種イベントのチラシポスティング等
・活動時間:原則として、9:00集合・オリエン。内容により活動時間は前後します。
・活動場所:ボラまち亭を起点として、穴水町内に出向くこともあります。
・ボランティア登録場所:ボラまち亭
・宿泊場所:ボラまち亭(宿泊料無料)
・宿泊施設備品等:暖房器具、電子レンジ・冷蔵庫・エアコン・トイレ・シャワー。公衆浴場(有料)へは徒歩で行けますが、お弁当などは、タイミングを見て買い出しに行きます。ゴミは各自お持ち帰りください。簡易ベッドは、ありますが寝袋等の寝具をご持参ください。

※こちらは、認定特定非営利活動法人レスキューストックヤードHPからの情報です※
募集名
【リニューアル】現地穴水活動ボランティア募集(令和6年能登半島地震)
開催日
外部リンクをご参照ください。
開催時間
外部リンクをご参照ください。
主催
認定特定非営利活動法人 レスキューストックヤード
開催場所
ボラまち亭
郵便番号
927-0024
住所
石川県鳳珠郡穴水町由比ケ丘
地図・案内図
問い合わせ先
認定特定非営利活動法人 レスキューストックヤード
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階
TEL 052-253-7550 FAX 052-253-7552
[Mail]info@rsy-nagoya.com

費用

費用
無料(宿泊料は無料 ※公衆浴場等、有料の場合はご自身でのご負担をお願いいたします。)

対象

対象年齢
18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上

申し込み/定員

事前申し込み
必要
申し込み方法
その他(外部リンク内申し込みフォームまたはチラシQRコードから、お申込みください。)

詳細

募集種別
ボランティア

この情報は、「アクティにしお」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています