【西尾市制60周年記念事業】 第27回にしお福祉まつり
公開日:2022年05月28日 最終更新日:2023年01月30日
詳細
 平成25年10月27日(日)Am9:30~Pm2:00 西尾市総合福祉センターにおいて、《第27回にしお福祉まつり》が開催されました。
開会式では、榊原市長はじめ、来賓の方々の挨拶があり、盛大な福祉まつりの始まりです!!
<正面玄関前ロータリー>
・おたのしみ広場
・車いす体験
・模擬店→野菜、果物をはじめ、焼きとうもろこしなど を販売。
<1階>
・赤十字活動、知って備える防災、赤い羽根共同募金
・ファミリーサポートセンター
・血圧測定、デイサービス紹介・体験
・腎友会・不老会紹介
・アクティにしお紹介
<2階>
・シルバー人材センター作品展、せんべい販売
・点字体験、障がい者スポーツ体験、喫茶スペース
・身体障害者福祉センター作品展
・菓子パン、お丼、焼き芋、廃油石けん等の販売
<3階>
・音訳体験、手作り品・リサイクルバザー
・ふれあい芸能発表会、福引き抽選会
<4階>
・手話体験、呈茶サービス、要約筆記体験
・ことばのひろば、親子で手作り
・ふれあいホールイベント(西尾東高ブラスバンド部演奏 等、各アトラクション)
お天気にも恵まれ、沢山の方が来場されました。
|
 いよいよ、福祉まつりの始まりです!
オープニングイベントでは『大府太鼓一会』が登場。
圧巻のパフォーマンスに皆さん釘づけ…!
素晴らしい演奏でした!! |
 4階ふれあいホールイベントで行われた、西尾東高ブラスバンド部の演奏。
息の合った演奏が終わるたび、拍手がおきていました!
「この日のために、一生懸命練習しました。」とは部員のコメント。
素敵な演奏、有難うございました! |
 『米米クラブ』の親子で手作り。
ここでは、飛び入りでピエロさんも参加!
子ども達は大喜びでした。 |
 呈茶サービスをしてくださった『西尾市更生保護女性会』の皆さん。
優しい笑顔と美味しいお抹茶に
ホッと一息…。 |
 にしお活動センター(アクティにしお)のブース。
主に市内で行われているイベントを取材したり、助成金などの周知等をしています。
明るいスタッフが皆さんのお越しをお待ちしています。 |
 『西尾パールクラブ』では、ボッチャを見学。
赤・青のボールを投げ、白いボールに一番近い所に止まった人が勝利!
投げる力加減が難しい競技だそうです。 |
 『ドレミ会』による大正琴の演奏。
・昴・北国の春等、4曲を披露して下さいました。
美しい音色が会場に響きだすと、お客さんも一緒に歌を口ずさんでいました。 |
 『にしおフラの会』のパフォーマンスは優雅な動きと優しい笑顔が、本当に素敵でした!
驚いたのは、ダンスの素晴らしさだけでなく、その中に80歳を超えた方が踊っていらっしゃったことです!
自分の生き方を振りかえる事が出来た時間でした…
|
 『車いすダンス』の発表です。
ダンスの動きは、ただ動かすだけではないので、たくさん練習されたそうです。
どの取材先でも、共通していたのは、前向きな姿勢と努力と明るさでした。
本当に有意義な一日でした。 |