にしお市民活動情報サイトアクティにしお取材報告【西尾市】令和4年度アクティにしお交流会

【西尾市】令和4年度アクティにしお交流会

公開日:2022年06月23日 最終更新日:2023年01月30日

詳細

 2022年5月14日(土) 13:30~15:00 にしお市民活動センターアクティにしお3階3B集会室にて「令和4年度アクティにしお交流会」を開催しました。
 この会は、当センターに登録されている団体と、個人で登録しているボランティアにお声掛けし、開催しました。
 それぞれの団体のPRや、ボランティア活動の内容などの情報交換も目的の一つとしています。
 他団体の活動を知ることもまた、これからの活動に役立つと思います。
 今年度は、講師に一級畳技能士である榊原豊大郎氏・玄大氏をお迎えし『豆たたみ作りを体験しよう!』と題し開催しました。
 参加されたみなさんは、世界で一つのオリジナル豆たたみを作成しながら、交流会を楽しんでおられました。

取材先地図は「にしお市民活動センター」をご覧下さい。↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1pwXEeYjfLhu2bti1maZfx4zRDQSq0eOt&ll=34.935300816656536%2C137.04943930507815&z=12

 受付で検温消毒をしたら、部屋に入って「my豆たたみ」の材料を選びます。
 4色の中から豆たたみ1枚と、30種類程ある絵柄の中からお好きなヘリを選びます。

 干支や梅、トンボやイルカ、アマビエの柄もあります!
 迷彩柄もあって、タタミのイメージが随分変わります。

 どの色のったたみにしよう~…
ヘリも、どれもかわいくて!たくさんありすぎて悩む~

 開会式を行いました!
(そんな大それたものではありませんが)
 講師のお二方を紹介しました。
榊原豊大郎さんと玄大さんは、吉良町でタタミ店を営んでおられます。

 交流会ということで、参加者同士で、交流をして頂きました。(コロナ対策はしっかりと。大声出さず静かに…)
 アクティにしおボランティア登録者の女性と、笑話の会の方との交流

 西尾おもちゃ病院の方と、不老会西尾地区の方との交流
 お互い名札を見せて、所属や名前を伝え、活動内容やそのやりがいなどを話して見えました。

 タタミに関する歴史のお話をして下さいました。
 なんと畳は神話に登場していて、神様の敷物として伝えられていているそうです。
ちなみに、赤いヘリに着座できるのは神様(天皇)だそうです。
驚きました。。

 いよいよ製作に入ります。
先生方は、みなさんの机を回って細かいところまで教えてくれました。
 ハンマーで小さい釘を打ってヘリを定位置に固定していきます。会場内は、しばらくトンテンカンテンと心地よい音が響きました。

 プロジェクターを利用し、丁寧に説明してくださいました。

←お子さんも楽しく作っています。ハンマーの側面を使って接着シートを貼っていきます。上手だよ~

完成品を撮らせてもらいました。
黒いタタミもおしゃれですね~。→

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています