【西尾市】アクティにしお交流会を開催しました♪
公開日:2022年06月19日 最終更新日:2023年01月30日
詳細
令和3年度 アクティにしお交流会 |
「コロナに負けない!免疫力をあげる体操をしよう」と題して交流会を実施しました。 |
講師 牧野 広行先生。 |
耳は内臓と繋がっていて大事な部分だそうです。コロナ対策でマスク着用時間が長く痛い時は引っ張ったりマッサージすると良いそうです。 |
参加された皆様、健康づくりに関心が高く、先生のお話にしっかり耳を傾けておられます。 |
先生の動作に合わせ実践中。 |
先生の動作に合わせ実践中。 |
おへそ廻りを指圧する事で腸内環境を整える事ができるそうです。 |
朝起きた時に行う体操で、一日を健康に過ごす事ができます。 |
この体操で、一日気分よく過ごせたら嬉しいですね♪ |
寝起きの身体は凝り固まっているのでしっかり伸ばし、腰などを回すことが大切との事です。 |
身体のいたるところにツボが存在しているそうで、そのツボを刺激する事で活性化が図れるんですって!! |
色々な姿勢で体に刺激を与えたりマッサージをすることで健康を保ちます。 |
”継続は力なり”「毎日実践する事で免疫力がアップします」、と力説の牧野先生です。 |
参加された皆さん、真剣です! |
先生の話を真剣に聞き入る参加者の皆さんです。 |