にしお市民活動情報サイトアクティにしお取材報告【西尾市】環境Wave21

【西尾市】環境Wave21

公開日:2022年06月11日 最終更新日:2023年01月30日

詳細

令和元年12月1日(日)10:00~14:00ホワイトウェイブ21&クリーンセンターにおいて今年18回目を迎えた『環境Wave21』が開催されました。

初冬の気温の下がる中『ホワイトウェイブ21会場』『クリーンセンター会場』ではオープニングにtuttiさんの壮大な演奏で会場は大盛り上がり。

環境応援ステージやフリマーケット、パネル展示なども工夫されており来場の方々はそれぞれのブースを楽しんでみえました。

アクティにしお登録団体「NPO法人 MLHP」「西尾おもちゃ病院」「アニマルファミリーあずき一家」「AJF」の皆さんも参加され大盛況でした。
各団体さんの活動報告もご覧ください。



「AJF・西尾おもちゃ・NPO法人 MLHP」さんの団体活動紹介はトップページ>団体活動紹介>「AJf・西尾おもちゃ病院・NPO法人 MLHP」さんをご覧ください

環境Wave21実行委員長の安藤さん(AJF)の開会あいさつからイベントがスタートです。

ホワイトウェイブ21会場では、MLHPさんのカテキングショーを楽しみにしている親子連れの方々で満席でした。

クリーンセンター2階では西尾おもちゃ病院さんが子どもさんから依頼を受けた大切なおもちゃを丁寧に診察し、修理されてみえました。

アニマルファミリーあずき一家さんのブースです。動物保護センターの誤った認識をスライドショーで紹介。その他いろいろ幅広い活動に素晴らしなと思いました。

よかもん和笑話発表会のみなさんは、無農薬野菜・環境に配慮された食品を販売。
 世界の三大健康いもである「アビオス」「ヤーコン」「菊いも」の実物も見せていただきました。(*^_^*)

クリーンセンターロビーでは環境業務課さんがリサイクルプラザを臨時オープンされ、毛糸で作るオーナメントとラップ芯で作るミニ門松作りコーナーが大人気でした。

こんなに素敵に出来ました!
ペットボトル・ラップの芯・使い終わった水引、まさにリサイクルですね(*^^)v

働く車の展示では小さなお子さんが近寄ったり、触ったりと嬉しそう。(#^.^#)

今回のイベントのアンケートの質問の一つです。
みなさんは、市内のどこに日本最大規模の産業廃棄物処分場が計画されているかご存知でしょうか?

里山の間伐材を使用した竹トンボ作りコーナーやブローチ・ペンダント作りコーナーも。可愛らしい自然の小物が出来そうですね!

何かの芯を利用して作られたミニカーのパーキングです。
これなら自然にお片付けが出来そう!(^^)!

「クラウンCC&BB」さんによるバルーンパフォーマンス。軽快な音楽とコミカルな演技で来場された方みなさん笑顔で楽しまれてみえました。

「西尾市母子寡婦福祉会」さんは和室にて恒例のお抹茶を接待。われせん販売も人気でした。

「ごみ減量を考える会」さんは、クリーンセンターで手作りされた品を来場者に、アンケートのお礼として渡していました。再利用品で作られた心のこもった可愛いお品ばかり。素晴らしいですね!

「吉良若桐会」さんは廃油石鹸の作り方を配りながら手作りエコたわしもみなさんに笑顔で配布。

「にししんボランティア部」さん。
お揃いのピンクの上着を可愛く着こなし笑顔が素敵でした。フリーマーケットをされてみえ、前回の西尾抹茶博に参加された時の収益金は被災地に贈られたそうです。

「AJF」さんは今年もはなもち作りコーナーを開催。
参加者さんは思うようにお餅が枝に引っ付かず悪戦苦闘!
でも色とりどりの世界で一つしかない自分のオリジナルはなもちを作られ、お正月花に飾れますと喜んでみえました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています