にしお市民活動情報サイトアクティにしお取材報告【西尾市】平成30年 西尾祇園祭が開催されました♪

【西尾市】平成30年 西尾祇園祭が開催されました♪

公開日:2022年05月31日 最終更新日:2023年01月30日

詳細

 平成30年7月13日(金)、14日(土)、15日(日)の3日間にわたり、西尾祇園祭が開催されました。
今年も大勢の方々で賑わいました。

 13日(金)の催しは、町ぞろいと手踊り♪♪
 2015年から、「町ぞろい」を復活させ、本町通りを会場に、祭礼道具をはじめ、各町に伝わる祭り道具を揃えて披露しました。
 また、三味線や鼓で囃しながら、西尾小学校の児童や市民のみなさんが、手ぶりを揃えて「手踊り」を踊りました。

 14日(土)は、伊文神社で獅子舞や棒の手などが神前奉納されました。伊文神社から御劒八幡宮へ神様が神輿に遷り、渡御(とぎょ:神様が神輿に遷り渡られます)されました。
 須田町の「子供みこし」、 天王町の「獅子舞」、吾妻町の「親子獅子舞」、肴街の「大名行列」、本町の「屋形・先車」、中町の「大屋形」が練り歩きました。

 15日(日)には、祭りの最終日を飾る第24回市民総踊り「踊ろっ茶・西尾!!」が開催されました。
子供から大人まで多くのチームが参加しました。
 最後に、厄年会と伊文神社神輿奉賛会が加わり、伊文神輿も神社に戻られました。

 歴史公園では「六万石フェス」が14、15日(土日)の両日開催され、市民ステージや歴史公園屋台村で盛り上がりました!!

出発を待つ、大名行列の道具たち

肴町から大名行列出陣

中町 奉納太鼓

田貫の棒の手

お祓いを受けたお獅子は、この後西尾の町へ繰り出します!

市指定有形民俗文化財の大屋形です。

うさっこクラブさん。
募金活動と清掃活動を展開。

高所作業車に乗って祇園祭を上から眺めよう!

六万石フェス会場でのオープニングセレモニーでは、西小マーチングバンド・花小マーチングバンドの元気な演奏が披露されました。

とんかつ錦駐車場では、初の試みである「祭りを上から眺めてみよう!」と、高所作業車に乗れるお楽しみが!子どもさん方に大人気でした。

第24回市民総踊り、今年も盛り上がりました!(^^)!

各チームそれぞれのコスチュームで参加。

屋台村では大勢の方々で熱気に溢れてみえました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています