第4回 灯りに祈りを込めて「心ひとつに3・11」東日本大震災追悼と復興への集い
公開日:2022年05月29日 最終更新日:2023年01月30日
詳細
![]() 平成28年3月11日(金)、西尾市満全町の康全寺において「東日本大震災被災物故者追悼法要」が行われました。 |
![]() 授業を終えて、自転車で集合した西尾中の生徒たち。 |
![]() 行灯を制作してくれたのは、西尾小・花ノ木小・西尾中の皆さん。 |
![]() 良い天気ではあったのですが、時折強い風が半紙をめくってしまいます。 |
![]() 「絆」の字が完成 |
![]() 「一人じゃない」「ただ前へ」「大丈夫みんながいる」「いつか幸せが訪れますように」「一日でも早く心の復興ができますように」 |
![]() お堂に通ずる石畳の両側にも、きれいに並べられました。 |
![]() |
本堂で第一部の追悼供養(法要)が終わり、境内に出ると、おしるこの接待が(*^_^*) |
![]() |
![]() そろそろ日が暮れ始め、点灯式に。 |
![]() |
![]() 恐る恐る、点灯作業をする男子中学生…。 |
![]()
|
第二部 講演・活動発表-3.11東日本大震災を忘れない-と題し、西尾市危機管理課の方から西尾を襲う南海トラフ巨大地震への備えを学びました。 |
![]() |
![]() 行灯の優しい灯りが、心を落ち着かせます。 |
![]() 一人ひとりが寄り添い、絆をはぐくみながら、希望を平和を望みます。 |
![]() 「心ひとつに3.11」 |