にしお市民活動情報サイトアクティにしお取材報告第29回にしお福祉まつりが行なわれました。

第29回にしお福祉まつりが行なわれました。

公開日:2022年05月29日 最終更新日:2023年01月30日

詳細

 2015年10月25日(日)西尾市福祉センターにおいて、「にしお福祉まつり」が行われました。
 
”思いやりのこころ 広がるふれあい”をスローガンに今年で29回目となるこのイベントには多くの市民のみなさんが訪れ地域福祉の向上に向け理解を深めてみえました。

 参加した団体さんが実際に体験できるコーナーを設置し、
子どもから大人まで楽しみながら秋晴れの一日を過ごされていらっしゃいました。

 開会式では、榊原康正市長が「これからの時代は官民が助け合いできることをする時代。西尾市17万市民総活躍社会づくりをめざそう」とご挨拶されました。

財団法人 不老会西尾支部さん。
笑顔で活動をPRされてみえました。

西尾太鼓さんが青空に響く和太鼓演奏を披露!
小さなお子さんも力いっぱい頑張りました。迫力満点!

安藤次郎実行委員長さんも、西尾東高校の生徒さんの協力なくしてこのイベントは成り立たないこと、市内のボランティア団体数など、このイベントを通し福祉団体が交流を深め素晴らしい福祉のまちを作りましょう!と分かりやすくお話くださいました。

ガールスカウト愛知15団さん。
赤い羽根募金・共同募金を元気よくされてみえました。

パール卓球クラブさん。
卓球やカローリング体験も!

要約筆記サークルにしおさん。
筆談コーナーやOHC体験も。
耳が不自由な方のは「ろう者」の方だけでなく「中途失聴者難聴者」「難聴者」という方々もいらっしゃることを教えていただきました。

笑話の会さん。
バザーを開催してみえました。
大勢のお客さんで大盛況!手作りの小物などもあり、会員の方の温かさを感じました。

千人委員会友の会さん。
バザーや苗木の販売をされてみえました。幅広い年齢層の方で賑っていらっしゃいました。

大道芸keiさん。
皿回しってバランス感覚が必要ですね!大人気でした。1時間も練習された方も!

ハーラウ・オ・プアメリアさん。
いつも変わらぬ美しさと笑顔で見る人を魅了!

米米クラブさん。
身近にある材料で楽しむ手作り体験や似顔絵コーナー、バザーなど盛沢山の充実ぶりです!

丁寧で短時間にこんな素敵な似顔絵が描けるなんて!
来場された方も喜んでみえました。

西尾市国際交流会さん。
実際にされた国際交流のPRや世界の珍しい小物を展示されてみえました。

スマイルひねる会さん。
バルーンアートの体験コーナーは小さいお子さまのご家族に大人気!あっという間に、はい。出来上がり!

にしお市民活動センター「アクテイにしお」。
日頃の活動の紹介を、パワーポイントのスライドショーや写真、配布資料にてさせていただきました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています