にしお市民活動情報サイトお知らせアクティにしおからのお知らせ❝善意ありがとうございます❞ プルタブをWAFCAに搬入してきました。

❝善意ありがとうございます❞ プルタブをWAFCAに搬入してきました。

公開日:2025年03月22日 最終更新日:2025年03月26日
登録元:「アクティにしお
IMG_3608
今月、幸田町にある「株式会社コバテック」様から地域貢献活動の一環として集められたプルタブ約10Kg強(13,000個)、及び「アクティにしお」に皆様の善意で寄せられたプルタブが合計約23Kg集まりましたので、3月19日に刈谷市にあるWAFCA(デンソーの厚生施設内)に持って行きました。プルタブはリサイクル用に換金し、得た資金を車椅子の製作や、障がい者支援など、様々な社会貢献活動の展開にあてられます。
 WAFCAとは、車いすの提供を通じてアジアの障がい児の自立や生活の質の向上を目指し、タイ・インドネシア・中国で活動する国際協力NGOです。
1999年に自動車部品メーカー株式会社デンソーの創立50周年を記念する社会貢献事業の一環として、愛知県刈谷市に設立されました。同年、デンソーが初めて海外に生産拠点を設けたタイで活動をスタートさせ、2014年2月に所轄庁(愛知県)より『認定NPO法人』として認定されました。
 理事長の寺田さん曰く、2024年に設立25周年を迎えました。25年という歳月の中で、私たちは多様性に満ちたアジア社会から「一人ひとりの障がい児に寄り添う」ことの大切さを学びました。また、お互いを信頼し、相互のつながりを大切にしていくことが、アジアの障がい児への理解と協力の輪を拡げることに非常に重要であることを実感してきました。そして今、これまでの振り返りを踏まえ、WAFCAは2030年を見据えながら国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGS)」に障がい児支援の側面からさらなる貢献していきたいと考えています。と仰っておられます。
 持参した当日、車いす病院の雰囲気や活動状況も撮影させていただきました。

アクティにしおでは引き続きプルタブの回収を行っていきます、皆様方のご協力よろしくお願いいたします。


WAFCAについての詳細(車いす病院等)は最下段外部リンクをご覧ください。
IMG_4521.jpg
IMG_4520.jpg
IMG_4522.jpg
IMG_4534.jpg
IMG_4523.jpg
IMG_4540.jpg
IMG_4548.jpg
IMG_4538.jpg
IMG_4549.jpg
IMG_4551.jpg
IMG_4536.jpg
IMG_4537.jpg

この情報は、「アクティにしお」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています