にしお市民活動情報サイトイベント・講座災害救援活動第11回 中部ライフガードTEC2023~防災・減災・危機管理展~

第11回 中部ライフガードTEC2023~防災・減災・危機管理展~

公開日:2023年11月03日 最終更新日:2023年11月03日
登録元:「アクティにしお

中部ライフガード1

【講演会】
◆NO.1
日時:2月6日(水) 11:00~12:30
会場:会議ホール
「着眼大局着手小局で南海トラフ地震を乗り越える」
講師:名古屋大学 名誉教授 福和 伸夫 氏

◆NO.2
日時:12月6日(水) 13:30~14:30
会場:第3会議室
「重要インフラのサイバーセキュリティ国際標準: IEC62443~各国の事例に学ぶ防災・減災の観点でのIEC62443の導入~」
講師:ビューローベリタスジャパン(株) 営業 小倉 富規子 氏

◆NO.3
日時:12月6日(水) 14:30~15:30
会場:第4会議室
「災害図上演習の活用事例の紹介~防災授業、地域防災、企業・施設の防災~」
講師:災害対策研究会 代表 宮本 英治 氏

◆NO.4
日時:12月6日(水) 15:30~16:30
会場:第3会議室
「陸上自衛隊の災害への取り組み~隊法第83条 災害派遣~」
講師:自衛隊愛知地方協力本部 名古屋出張所長 松木 政憲 氏

◆NO.5
日時:12月7日(木) 10:50~11:20
会場:会議ホール
「避難所の生活環境の向上にむけて」

日時:12月7日(木) 11:25~12:15
会場:会議ホール
「避難生活の知恵袋~命と尊厳と活力を守るためにできることからはじめよう!~」
講師:認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード 常務理事 浦野 愛 氏

時間

◆NO.6
日時:12月7日(木) 13:30~14:30
会場:会議ホール
『企業における実践的な事業継続計画策定~「攻めるBCP」と「見せる防災」で考える事業継続計画策定のポイント~』
講師:(同)ソナエルワークス 代表 高荷 智也 氏

【出展者技術プレゼンテーション】
会場:展示会場内プレゼン会場3

◆ヒト・モノをまもりBCPへつなげる緊急地震速報システム
(株)エーアイシステムサービス  12月6日(水)10:40~11:00
愛知工業大学の研究成果から発展した、高度利用者向け緊急地震速報システム『Ai-SYSTEM』をご紹介します。企業・学校・施設防災に最適です。

◆災害時における行政職員や支援者の惨事ストレス対策
(一社)日本産業カウンセラー協会中部支部  12月6日(水) 13:20~13:40

◆石積擁壁の崩落災害対策~IBアンカー工法~
IBアンカー工法協会  12月6日(水) 14:00~14:20

◆忘れない! 通信障害への備えと通信の備蓄
テレネット(株)  12月6日(水) 14:40~15:00

◆企業におけるBCP・事業継続計画に「備蓄食料」が必要な理由と選び方
尾西食品(株)  12月7日(木) 14:50~15:10

※詳細は、外部リンク「第11回 中部ライフガードTEC2023」のページをご覧ください。

概要

イベント・講座名
第11回 中部ライフガードTEC2023~防災・減災・危機管理展~
開催日
2023年12月06日(水)~12月07日(木)
開催時間
12/6(水)10:00~17:00、12/7日(木)10:00~16:00
主催
名古屋国際見本市委員会・(公財)名古屋産業振興公社
後援・共催
共済/南海トラフ地震対策中部圏戦略会議・後援/内閣府政策統括官(防災担当)・国土交通省・経済産業省・農林水産省・消防庁
開催場所
ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
郵便番号
455-0848
住所
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2
地図・案内図
問い合わせ先
中部ライフガードTEC事務局 名古屋国際見本市委員会
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (名古屋市中小企業振興会館 5階)

費用

費用
無料

対象

対象年齢
指定なし

申し込み/定員

事前申し込み
必要(講演会は、申込が必要です。プレゼンテーションは、申込不要です。但し、来場事前登録をお願いいたします。)
申し込み方法
その他 (講演会は、外部リンク「第11回 中部ライフガードTEC2023」のページよりお申込みください。)

詳細

備考
外部リンク「第11回 中部ライフガードTEC2023」のページより来場事前登録をお願いいたします。バーコード入りの「入場証」が発行されますので、事前に必ずカラー印刷してご来場ください。

この情報は、「アクティにしお」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています