にしお市民活動情報サイト取材報告【西尾市】令和4年度 高齢者生活支援コーディネーター養成講座

【西尾市】令和4年度 高齢者生活支援コーディネーター養成講座

公開日:2022年12月20日 最終更新日:2023年01月30日
登録元:「アクティにしお

詳細

2022年12月17日(土)10:00~15:00
 西尾市役所 5階 51会議室に於いて、「高齢者生活支援コーディネーター養成講座」が行われました。
 この講座は、地域と関係機関や支援者を繋ぐ役割を担う「高齢者生活支援コーディネーター」を養成していくための講座です。地域福祉の応援者として活躍していただくため」に企画されました。
 この日は「高齢者生活支援サポーター養成講座」を修了された21名の受講者とファシリテーターとして各地域包括支援センターからスタッフ5名の参加での開催となりました。

主催:西尾市長寿課
企画・運営:特定非営利活動法人 やらまいか人まちサポート

「特非)やらまいか人まちサポート」団体活動紹介はトップページ>団体活動紹介>「特非)やらまいか人まちサポート」をご覧ください

取材地図は、下記のURLの「西尾市役所」をご覧ください。
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1pwXEeYjfLhu2bti1maZfx4zRDQSq0eOt&ll=34.92217276413651%2C137.04262385&z=12

【開講の挨拶】
健康福祉部 長寿課 服部さんから、挨拶とこれからの人生を自分らしく安心して過ごしていただくための「エンディングノート」の紹介がありました

【講義1】『高齢者生活支援体制整備事業の取組みと役割』
協議体、生活支援コーディネーターの位置づけと活動を理解する

【グループワーク①】
『閉じこもりの要因把握と解決策の検討』
事例から見えてくる、高齢者の生活場面において支障をきたす原因や背景を考え、今何が必要か、どのように手を差し伸べるかの討議

【グループワーク②】
『超高齢社会を迎えたた事実を受け止める』
社会参加への啓発、地域の強みとなる人や取り組みについて整理し、生活地域で「あるといいもの」「出来る事」を考え共有する

【講義2】
『地域支援団体(第3層協議体)を考える』
各生活圏における、地域の強みとなる組織の必要性と組織化を理解する

【エンディングノート】
ご自身やご家族のこと、もしもの時のこと、財産関係のことなどを書き留めて、この先に役立たせることができるノートです

この情報は、「アクティにしお」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています