にしお市民活動情報サイトアクティにしおイベント・講座その他「手話言語の国際デー」西尾城をブルーライトアップ!

「手話言語の国際デー」西尾城をブルーライトアップ!

公開日:2025年08月29日 最終更新日:2025年08月30日

ライトアップ写真修正後

毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。

2025年のテーマは「手話言語権は人権だ!」です。また、2022年より世界ろう連盟が世界各地でブルーライトアップの実施を呼びかけており、日本でも、全日本ろうあ連盟が「世界そして日本を青色に!‐手話言語をブルーライトで輝かせよう‐」をテーマに全国でブルーライトアップの実施を呼びかけています。

【西尾城をブルーライトアップ!】
西尾市でも、この呼びかけにこたえ、手話言語への理解を広めるため、西尾城を青色にライトアップします。

※こちらは、広報にしお9月号・西尾市公式ウェブサイト(外部リンク)からの情報です※
イベント・講座名 「手話言語の国際デー」西尾城をブルーライトアップ!
開催日 2025年09月23日(火)
開催時間 日没~20:30
主催 西尾市
開催場所 西尾城本丸丑寅櫓(西尾市歴史公園)
郵便番号 445-0864
住所 愛知県西尾市錦城町231−1
地図・案内図
問い合わせ先 健康福祉部 福祉課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話:0563-65-2113
外部リンク https://www.city.nishio.aichi.jp/kenkofukushi/shogai/1001462/1009041.html外部サイトへ移動します

費用

費用 無料

対象

対象年齢 指定なし

申し込み/定員

事前申し込み 不要

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています