避難生活支援リーダー/サポーター研修「災害関連死・ゼロ」を目指して
公開日:2025年07月04日 最終更新日:2025年07月04日
災害関連死を防ぐためには、地域社会の多様な人々が連携し、互いに支え合うことが不可欠です。
本研修では、災害時の避難生活の環境向上に貢献できる地域の人材「避難生活支援リーダー/サポーター」としてご活躍いただくことを目指し、演習・グループワークを中心に、避難生活の環境改善のための実践的な知識・ノウハウを学びます。
★研修(避難所運営演習)
1日目:令和7年9月27日(土)10:00~16:00
2日目:令和7年9月28日(日)10:00~16:00
★会場
西尾市勤労会館体育館
※駐車場あり
★持ち物
研修テキスト・内履き・昼食・飲み物・筆記用具・バインダー(クリップボード)
★プログラム
1日目 多様な被災者の心情や状況の理解・避難生活の課題と生活環境の整備
2日目 対人コミュニケーション・避難所運営の担い手との連携・協働
★研修当日までの事前学習があります。
研修テキスト
避難生活支援に関する基礎知識、過去の災害時の課題や対応事例などを紹介したテキストをお送りしてご一読いただきます。
オンデマンド動画
研修テキストの中から特に重要な点をを理解していただく動画を研修前にご覧いただきます。
申込後に、テキストを送付し、オンデマンド動画の情報をお知らせします。
★研修講師(予定)
浦野愛氏(レスキューストックヤード常任理事)
山根一毅氏(大阪YMCA学校事業部 部長・理事)
※この研修は内閣府「避難生活支援・防災人材育成エコシステム」の構築に向けた研修として実施するものです。
イベント・講座名 | 避難生活支援リーダー/サポーター研修「災害関連死・ゼロ」を目指して |
---|---|
開催日 | 2025年09月27日(土)、28日(日) |
開催時間 | 10:00~16:00 |
主催 | 内閣府 |
後援・共催 | 愛知県・西尾市 |
開催場所 | 西尾市勤労会館 体育館 |
郵便番号 | 444-0305 |
住所 | 愛知県西尾市平坂町山崎9番地1 |
地図・案内図 | |
駐車場の有無 | 有り |
問い合わせ先 | 西尾市役所 危機管理局 危機管理課 担当:河合・寺田 445-8501 西尾市寄住町下田22番地 0563-65-2137 |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 指定なし |
---|
申し込み/定員
事前申し込み | 必要(掲載チラシのQRコードから、または申込URL:http://graffer.jp/city-nishio/smart-apply/surveys-alias/kensyuよりお申し込み下さい。ウェブフォームからの申し込みが難しい場合、西尾市役所危機管理課までお電話ください。) |
---|---|
申し込み方法 | その他 (掲載チラシのQRコードから、または申込URL:http://graffer.jp/city-nishio/smart-apply/surveys-alias/kensyuよりお申し込み下さい。ウェブフォームからの申し込みが難しい場合、西尾市役所危機管理課までお電話ください。) |
申込み締め切り | 2025年08月20日(水)23:59 |