にしお市民活動情報サイトアクティにしおイベント・講座学術・文化・芸術・スポーツの振興はずストーンカップチャレンジレース2025 開催!

はずストーンカップチャレンジレース2025 開催!

公開日:2025年05月17日 最終更新日:2025年05月17日

はず

『はずストーンカップチャレンジレース』を開催します!

『はずストーンカップチャレンジレース』は、豊かな三河湾の自然を舞台に、手づくりのイカダでゴールをめざすタイムレース。優勝チームには、特産の幡豆石を加工した 優勝カップ「はずストーンカップ」が授与されます。

 誰でも気軽に参加できる海のイベントとして、1997年に第1回大会が開催され、2006年と2016年には、第10回大会と第20回大会を記念して「全日本イカダサミット」も開催されました。2020~2022の3年間、コロナ禍で開催できませんでしたが、2023年・夏に、会場を寺部海水浴場に移し、第24回大会を開催しました。
 原点回帰の手づくりイカダで脱出・帰還する『サバイバルイカダ部門』は、スピードではなく目標とするタイムへの近さを競います。速さ自慢の『エキスパート部門』、簡単に作って参加できる『DIY部門』は、周回レースとスプリントレースの総合ポイントで順位を決定します。
 イカダレースだけでなく、子どもも大人も、みんなが楽しめるイベントとしていきますので、多くのチームのご参加と皆さんのご来場をお待ちしています。SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」の理念のもと、幡豆の夏の海を体感してください。
 今年の夏も「ストーンカップ」をめぐって、熱い歓声が湧き上がります。

【期日】令和7年9月14日(日曜日) ※荒天の場合は9月21日(日曜日)に延期
【会場】寺部海水浴場・寺部野球場(西尾市寺部町)
◆タイムスケジュール
◆競技部門
◆申込書受付期間・募集チーム数
◆参加料
◆申込方法などの詳細は、外部リンクをご確認ください。

【注意事項】
・新型コロナウイルス感染症の影響や天候等により、内容の変更または大会の中止となる場合があります。
・スケジュール等の変更は、その都度、実行委員会が決定します。安全第一ですので、危険と思われた時は直前でも中止の決定をします。
・競技中における傷病等については、応急処置は行いますが、その後の責任は負いかねますので、それぞれ注意し、処置をしてください。
・船体基準を含む大会開催要項、説明抽選会における連絡事項・注意事項及び法令を  遵守し、実行委員の指示、決定に従ってください。
・本大会は、地元の方のご理解の上で開催しています。指定の駐車場に駐車する、ゴミは持ち帰るなど、地元に迷惑をかけないよう に配慮してください。

※こちらは、令和7年広報にしお5月号/2025ストーンカップHPからの情報です※

イベント・講座名 はずストーンカップチャレンジレース2025 開催!
開催日 2025年09月14日(日)
開催時間 7:00~14:00頃 荒天の場合は9月21日(日)に延期
主催 はずストーンカップ実行委員会
開催場所 寺部海水浴
郵便番号 444-0702
住所 愛知県西尾市寺部町
地図・案内図
交通案内 名鉄蒲郡線「西幡豆駅」下車徒歩約25分
問い合わせ先 ★申込 
西尾みなみ商工会幡豆支所(電話)0563-62-3105 

★はずストーンカップ実行委員会 
 西尾市役所 観光文化振委員会(電話)0563-65-2169
外部リンク https://stonecup.boy.jp/page/stone02.htm外部サイトへ移動します

費用

費用 負担有り(◆チーム参加料…12,000円 ※チームテント(選手村テント)1張の設置費を含む。 ◆大人(高校生以上)…2,500円※保険料を含む。◆子ども(中学生以下)…1,000円 ※保険料を含む。)

対象

対象年齢 小学生、中学生、高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上(乗員は小学3年生以上で、25m以上泳ぐことができること。また、18歳以上がが2名以上乗船すること。)
子どもの同伴 小学生可

申し込み/定員

事前申し込み 必要
定員 有り(合計40チーム(先着順))
申込み締め切り 2025年07月04日(金)23:59

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています