にしお市民活動情報サイトぼうさい240団体活動紹介災害救援活動災害時における避難・復旧活動施設等でのピクトグラム活用 (提案済その2)

災害時における避難・復旧活動施設等でのピクトグラム活用 (提案済その2)

公開日:2024年08月31日 最終更新日:2024年09月01日

防災関係ピクトグラムの中から、ピクトグラム活用その1では

【避難所案内用ピクトグラム】を紹介させて頂きました。安全面でのピクトグラムは統一されたものが好ましいと思います。

 

JIS規格では、「施設」「安全」「禁止」「注意」「指示」に分けられている印象です。

避難所案内用ピクトグラムは、それに「物品」も加わった感じ。

ピクト種類1

 

避難所となる小学校や市役所等公共施設、民間の施設まで 被災したら立ち入りが制限されたり 逆に避難所的な役割の施設になる可能性もあります。慣れない施設内は行動しにくかったり・・・と。 そこで、ピクトグラムを活用した案内表示方法を考えてみました。

 

小学校が避難場所になると受付や救護場所、トイレや立ち入り禁止場所など判り易い方が良いですね。方法は、各場所をピクトグラムにて表示案内するというもの。

 

駅やショッピングセンター等で見かける方法と同じイメージです。

ピクト案内④

 

 

準備は、各必要なピクトグラムと案内枠

ピクト用紙

 

通路など各場所に案内枠を付け、必要なピクトグラムを切り貼り付けます。

ピクト用紙①

   【避難所案内用ピクトグラム】 https://ba.sozo.ac.jp/tmiwa/pict/index.html

 

避難所のみならず、さまざまな施設や屋外でも活用できるのではないでしょうか

   ※この活用方法を西尾市に提案しています(2022)。

   

 

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています