子どもの学習支援ボランティアを募集します!
公開日:2025年01月22日 最終更新日:2025年01月22日
愛知県社会福祉協議会では、愛知県からの補助を受け、学習支援ボランティアの希望者を一括して募集し、登録・紹介する「学習支援ボランティア養成・人材バンク事業」を新たに開始し、県内の学習支援事業や類似の取り組みを行っている団体を支援するため、下記のとおり学習支援ボランティアの募集を行っています。
また、子どもの学習支援ボランティアを募集すると同時に、すでに学習支援を実施している団体、もしくはこれから学習支援を始めようとする次の団体に対して、ボランティアを紹介します。
・生活困窮者自立支援法に基づく子どもの学習・生活支援事業の受託団体
・母子及び父子並びに寡婦福祉法に基づく子どもの生活・学習支援事業の委託団体
・次に掲げる無償で学習支援を実施するもの
ア 児童養護施設等で実施するもの
イ 子ども食堂で実施するもの
ウ 学習支援を必要としている子どもに対して実施するもの
✰事業の概要
(1) 学習支援ボランティアの募集と登録
一般公募及び県内各大学、各市町村社会福祉協議会ボランティアセンター等に本事業を周知し、学習支援ボランティアの募集を行います。 登録申込を受け付け後、愛知県学習支援ボランティア人材バンク登録簿に登録、管理します。
(2) 学習支援ボランティアの紹介
学習支援実施団体から紹介依頼があった場合は、登録者に意向確認を行い、条件が合えば紹介を行います。
(3) 学習支援ボランティアの養成
学習支援ボランティアとしての活動を希望する方及び学習支援ボランティアの登録者を対象とした養成講座を定期的に実施します。※登録者の方へは、直接ご案内いたします。
(4) 事業等の周知
本事業の内容及び募集、登録、紹介等の状況に係る情報はホームページ等を通じ、広く広報します。
★愛知県子どもの学習支援ボランティア養成研修会
本研修会では、子どもの貧困の現状についての基礎的知識を学ぶとともに、コロナが子どもの学習にどう影響を及ぼしていたのかを知り、今度子どもの学習に対して、私たちにできることなどを参加者の皆様と一緒に考えていくことを目的に開催します。
名古屋・尾張会場 2025年1月27日(月)14:00~16:00 (愛知県社会福祉会館)
東三河会場 2025年2月12日(水)14:00~16:00 (豊橋市商工会議所)
■定員
各会場 20名
※研修の詳細は外部リンクをご覧ください。
※・申込締切 各会場の開催日の2日前までにお申込みください。申込方法は外部リンク先ないQRコードか申込フォームからお願いします。
募集名 | 子どもの学習支援ボランティアを募集します! |
---|---|
開催日 | 相談の上 |
開催時間 | 相談の上 |
主催 | 愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター |
開催場所 | 愛知県内 |
郵便番号 | 000-0000 |
開催住所 | 愛知県各市町村各市町村 |
問い合わせ先 | メールアドレス:info@aichivc.jp 送付先:〒461-0011 名古屋市東区白壁1-50 愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター 宛 ファックス番号:052-212-5503・5505 (問い合わせ先 052-212-5502・5504) ★研修会に関する問合せ★ 社会福祉法人愛知県社会福祉協議会 地域福祉部 横尾 Tel(052)212-5502 FAX(052)212-5503 |
外部リンク | http://aichivc.jp/volunteer/study_support.html![]() |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上 |
---|---|
対象となる方 | 教員経験者、学習塾等講師経験者、大学生、スクールソーシャルワーカー又は経験者、民生委員・児童委員又は経験者、主任児童委員又は経験者、子ども健全育成関係者又は経験者、子育て・健全育成NPO実践者又は経験者、ボランティア活動経験者等 ※上記経験以外でも可。経験は問いません。 |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要 |
---|---|
申し込み方法 | 電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ |
詳細
募集種別 | ボランティア |
---|---|
オリエンテーションの有無 | 有り |
事前打ち合わせの有無 | 有り |