親子で災害クッキング講座
公開日:2025年02月02日 最終更新日:2025年02月06日
「防災を楽しもう!」をコンセプトに、親子向けの料理講座を開催します。
この講座では、電気・ガスコンロ・水道はもちろん、包丁やまな板も使いません。
災害時、ライフラインが止まってもいつもと変わらないおいしいごはんを作る方法を学びましょう!
【内容】
◆牛乳パックや画用紙で食器を製作
◆懐中電灯をランタンに変身
◆電気・ガス・水道を使用しない災害クッキング講座
◆部屋を暗くし、製作した食器とランタンで食事
◆VR地震体験
【持ち物】
空の牛乳パック2個、はさみ、セロハンテープ、懐中電灯やランタン(自宅にある方)
【託児】
生後6か月から就学前までのお子さん 10人(無料・先着順)
【実習メニュー】
◆ワカメご飯
◆誰でもできる簡単ポテトサラダ
◆サバの味噌煮とワカメ和え
※こちらは、西尾市公式ウェブサイトからの情報です※
イベント・講座名 | 親子で災害クッキング講座 |
---|---|
開催日 | 2025年03月09日(日) |
開催時間 | 10:00~12:30 |
主催 | 西尾市危機管理局 危機管理課 |
開催場所 | 西尾市役所 51ABC会議室(5階) |
郵便番号 | 445-8501 |
住所 | 愛知県西尾市寄住町下田22 |
地図・案内図 | |
問い合わせ先 | 危機管理局 危機管理課 〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地 電話 防災:0563-65-2137 交通・防犯:0563-65-2196 ファクス 0563-53-7512 |
外部リンク | https://www.city.nishio.aichi.jp/kurashi/bosai/1008158/1010484.html![]() |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 小学生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上 |
---|---|
対象となる方 | 市内在住の小学生とその保護者 |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要 |
---|---|
申し込み方法 | その他 (2月3日から 外部リンク内の申込フォームでお申込みいただけます。) |
定員 | 有り(30人(先着順)) |