件名 |
【西尾市】岩瀬文庫企画展「三河大浜騒動150年〜近代化の光と影〜」 |
内容 |
「三河大浜騒動150年〜近代化の光と影〜」を前期後期に分けて開催します。
明治4年(1821年)に起きた「大浜騒動」と呼ばれる事件にクローズアップしています。
前期 2022年5月14日(土)〜6月26(日)
後期 2022年7月2日(土)〜8月31日(木)
★展示解説講座「三河大浜騒動150年〜近代化の光と影〜」
特別展「三河大浜騒動150年〜近代化の光と影〜」の展示資料をプロジェクターで映しながら、内容やみどころを解説します。
日時
2022年5月14日(土) 13:30〜
2022年7月30日(土) 13:30〜
講師
安藤弥氏(同朋大学教授)
場所
岩瀬文庫 地階研修ホール
定員
各回ともに30名(要予約)
予約方法
5月7日(土)9:00より電話(0563-56-2459)または直接岩瀬文庫へ
★記念シンポジウム「再考!三河大浜騒動から問われていること」
日時
2022年7月2日(土) 13:30分〜
第一部:講演会
「大浜騒動とは何だったのか〜騒動と事件〜」
青木馨氏(同朋大学仏教文化研究所客員所員)
「大浜騒動の社会的背景〜真宗優勢地域西三河の特徴」
遠山佳治氏(名古屋女子大学短期大学部教授)
第二部:対談「それぞれの大浜騒動」
出演 遠山佳治氏・青木馨氏
司会 松金直美氏(真宗大谷派教学研究所研究員)
場所
西尾市文化会館小ホール
定員
150名(要予約・抽選)
申込方法
往復ハガキで〒445-0847 西尾市亀沢町480番地 西尾市岩瀬文庫「記念シンポジウム」係まで申込
※6月10日(金)必着
【往信】ウラに申込者の氏名・住所・電話番号 ※1枚につき2名まで
【復信】自分の住所・氏名をオモテ書きに明記(ウラは白紙のまま)
料金
無料
問い合わせ先:西尾市岩瀬文庫
〒445-0847 愛知県西尾市亀沢町480
TEL : 0563-56-2459 FAX : 0563-56-2787
iwasebunko@city.nishio.lg.jp
HP:https://iwasebunko.jp/ |
イメージ画像 |
(画像をクリックすると拡大します)
|
|