|
いよいよ、講座の始まりです!
「お習字みたいにすればいいの?」
「筆ペンって、使ったことがない…」
出席した皆さん、不安と緊張でドキドキ…。 |
|
|
こちらは、お手本。
漢字4文字の方が、難しそう…?
でもひらがなは、バランスが大変?
どちらも、素敵で迷います。 |
|
|
岡田先生のアドバイスは?
◆お習字ではないので、はねたり、とめたりしません。
◆丸く描くのが特徴的。
◆書き順もなくなぞっても重ね書きもOK。
◆読みにくい方がかえって味がある。
◆用紙の真ん中に寄せ、額のつもりで余白を作ると良い。
◆字のバランスに注意して、楽しく自己流で!! |
|